ホーム全ての目次

ハムスターの脱走
外出との違いはなんですか?

ハムスター Q&A  の一覧  良くある質問 目次


  
  
  
   
         

【外出】

自分の意志で飼育ケースの外に出て、自分の意志で戻ってきて、朝には 寝床で安眠・熟睡しているのが、外出です。

外出時にやることは、
@食べ物を採取するための行動と、

A自分の縄張りの見廻り行動と、そして、

B『地下型の巣箱』に自分の意志で帰ってくる行動です。

 『地下型の巣箱』で生活しているハムスターは、『地下型の巣箱』を『自分の家』と認識しています。自分の家に帰ってくる人間と同じです。ですから、ハムスターも帰ってきます。

 夜、飼育ケースに外出用の道(階段状の道又はタオルを垂らしておくなど)を用意して、自由に出入りできるようにして、部屋のどこかに食べ物を隠しておくと、ハムスターは飼育ケースから出て、食べ物を探し出して、持ち帰るという行動を観察することができます。
 そして夜明け前までには、家に帰って、寝室で安眠・熟睡しています。
これは、自然界でやっている、食べ物を探すことと縄張りを見廻ることと一緒です。
 安眠できる安全な家があって、食べ物も十分に蓄えていれば、帰ってくるのは当然です。

詳しくは飼い方V 放し飼いをご覧ください。



【脱走】

 【脱走】の定義は、逃げ出したら2度と戻ってこないことです。

 ハムスターは『巣穴つまり自分の家』で生活する動物ですから、本能が巣穴つまり自分の家を求めています。
 自分が飼われている飼育ケースの中に、食べ物も少なく、自分の家を作れないことを知ったハムスターは、他の地に自分の家を求めて、飼育ケースから脱出しようとします。
 それは命がけの必死の行動ですから、ひとたび脱出出来たら、帰ってくることはありません。

 旧来の飼い方では、脱走させない・逃げ出さないように飼育します。
逃げ出したいのに逃げ出せないハムスターには 大きなストレスにさらされることになります。
この時みられる行動が、金網を必死にかじり続けたり、雲梯のように天井を渡って逃げ口を探したり、飼い主の手を伝って外に出ようとするストレス行動です。



【ハムスターの明確な意思表示です】

 飼育ケースから出たハムスターが、
『戻ってくるか』
『戻ってこないか』その行動から、
ハムスターが今の飼育環境に満足しているか?していないか?を知ることができます。

ハムスターがちゃんと戻ってくる飼育環境、ハムスターが満足している飼育環境、それがハムスターにストレスを与えない、『地下型の巣箱』方式の飼育環境です。




≪対象のハムスターと回答者≫
◎ ここは、『地下型の巣箱』方式で飼育しているハムスターを対象にしております。
◎ 回答責任者は、『地下型の巣箱』入澤二郎です。


≪対象のハムスターと回答者≫
 ここは、『地下型の巣箱』方式で飼育しているハムスターを対象にしております。
※『地下型の巣箱』に住んでいないハムスターには該当しない場合がありますので、ご注意いただきたくお願い申し上げます。

 このQ&Aは、『地下型の巣箱』入澤二郎が責任を持って回答しております。

Q&A一覧  良くある質問 目次

トツプへ戻るホーム メニュー