
チンチラのクーラー 冷暖房器
お知らせ四つ
1.ペットのクーラーの特許、取得しました。
チンチラにも人にも、安全に、快適に、安心して永くご使用いただける技術を搭載済みです。
特許技術の詳細はこちらをご覧ください。
2.早期購入特典のお知らせ。
春から夏にかけての繁忙期の前にご購入いただいたお客様に、早期購入特典のご案内です。
3.一番多いご質問
Q ⇒ エアコンなしの部屋でも使えますか?
A ⇒ 使えます。
答えと詳細はこちらからどうぞ
チンチラ専用とは?も併せてご覧ください。
4.Yahoo!出店しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pet-reibou/pc200.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
こんにちは
チンチラ専用のクーラー(冷暖房器)のページです。
↑ チンチラ専用のクーラー PC-200 39,800円(税別)
信頼の日本製です。
特許取得しました
製造販売者
入澤特許企画有限会社 入澤 二郎
の工房で、1台づつ丁寧に作っています。
無名のブランドですが、取材紹介記事があります。
紹介記事です
通販業者としての法律に従う表記ですご安心いただくために、、、
クーラー本体の情報はこちらをどうぞ。
↑ PC-200の上で涼むガッツ君 Oさん提供
≪目次≫
エアコンの無い部屋でも使えますか?の回答はこちらからどうぞ
詳しくはこちらからどうぞ
※このクーラーがエアコンなしで効果があることのもっと詳しい熱回路の説明はこちらをご覧ください。
ご愛用様作成の紹介動画です。
● Timの日常
● ちららちゃんねる
● サナスチャンネル
1.暑さに特別弱いチンチラ その理由
暑さに弱い原因は超高級な毛皮にあります
日本の夏には、この超高級毛皮が暑いんです。でも、脱ぐことが出来ないのがチンチラ君なのです
チンチラを撫でると、暖かい毛皮が最高級と言われるのが納得できます。
故郷はアンデスの高地です。
夏は、標高が高い20℃前後の涼しい場所を避暑地にして、
冬は、寒くない標高まで降りて来るという、自然の気温に適応した生活をしています。
暖かい毛皮を着たままで生活できます。
ペットとして日本にやって来て、暖かい毛皮を着たままなので、夏の暑さに耐えることはできません。
エアコンのある部屋が必須になりますが、人に快適な27℃前後では、暑すぎます。
暖かいセーターを着て目出し帽を被って見れば、この時のチンチラの気持ちが分かります
人は汗を出すことで放熱できます。
犬なら舌を出して放熱できます。
チンチラはこれらの放熱手段を持っていません。
しかも、飼い主と遊びたいから俊敏に飛び回れば、小さい身体で代謝の発熱量が大きいです。
毛皮がますます放熱を妨げます。
暑くなったら、運動を止めて、自然に熱が逃げるのを待つしかありません。
エアコンの温度を下げてあげれば、人が寒さを我慢しなければなりません。
2.ケージの中に設置できるコンパクト設計
標準的な大きさのケージの中に常設できる大きさです
ケージの中で、安心して涼めるように、ケージの中に常設できます。
寸法
幅20センチ、奥行37.5センチ、高さ29.5センチで、チンチラがのるプレートの大きさはほぼA4サイズの20×30センチ(角〇)です。
寸法図はこちらからどうぞ。
3.ケージのなかにセットしてからチンチラを迎える利点
■ ケージのなかにセットしてからチンチラを迎えると良いです
PC-200をセット済みで迎えれば、ケージの飼育環境を違和感なくチンチラが受け入れますので、
全く問題がありません。
■ チンチラが既に生活しているケージにPC-200を入れてあげる場合の配慮
● すぐには与えないで、ケージの外のチンチラから見えるところに、しばらく通電して置いておくと良いです。
● チンチラはとても賢く縄張り意識が強いので、『自分の縄張りに変なものが有る!!』と、警戒する場合があります。
● ケージの外に出た時に、近づいて危険でないことを確かめて、夏ならヒンヤリと、
冬ならホンワカと『気持ち良いものだ!!』ということを学習した後に、ケージの中に入れてあげると、良いです。
● なお、全く気にせずに、与えてすぐに使い始めるチンチラもいますので、
与え方はチンチラの性格に合わせてあげてください。
4.人にも優しい設計、チンチラのために部屋を寒くする必要がありません
今までは、チンチラの暑さ対策にはエアコンが使われました
エアコンによる暑さ対策・熱中症予防の場合は、
チンチラの適温の上限は23℃とも25℃とも言われています。
今までは、人は寒さを我慢しました
チンチラために23℃に設定すれば、人には寒すぎます。
25℃にしても、人は寒さを我慢しなければなりません。
一方、チンチラも、25℃では、飼い主と遊んだり運動した後には体熱が溜りますから、暑さを我慢しなければなりません。
人もチンチラも快適に夏を過ごせます
エアコンは人の快適温度に合わせればよいです。例えば27℃とか28℃とか、、、。
室温が高くても、チンチラはこのクーラーで気持ちよく涼みます。
PC-200をケージの中に置いてあげて、常時冷房運転(冬は常時暖房運転)にしておきます。
チンチラは、ここにのればヒンヤリと気持ちよく涼めることをすぐに学習します。
室温が高くても、チンチラは皆さんと遊んだり、部屋を飛び回ったりします。
暑くなったらいつでも涼める場所があることを知っているので、暑さのストレス無く行動します。
自分で考えて使う
チンチラ自身が、自分の意思で使用できる理想のクーラーです。
(暖房の時も同様です)
室温の目安
● 人が快適に生活できる室温、例えば28℃で良いです。
● 留守の場合、室温が30℃を超えるのが長時間になるような場合は、念のため、エアコンで30℃程度を維持する運転をお勧めします。
6.経済性もさらに重要な設計思想です。
電気代の高騰が心配される昨今、大幅な節電実績に高い評価をいただいております。
およそ3年で元が取れる、省エネ設計
チンチラのために23℃~25℃を維持するエアコンで余分にかかる電気代を月に5,000円と仮定すると、約8ヶ月で元が取れる計算です。夏を3ヶ月とすると、3年で元が取れる計算になります。
つけっぱなしの連続運転でも、電気代は一ヶ月でおよそ150円です
【超省エネ設計】⇒電力消費が大きいモーターなどの動く部品を一切使用しない、超高性能・超薄型の熱交換器で冷却する、超省エネ設計(特許出願済み)のクーラーです。
春と秋と冬は4ワットの弱運転で、電気代は一ヶ月でおよそ75円です
暑い夏は8ワット運転をしますが、秋の冷房から暖房に切り替え時期は4ワットの弱運転をします。
春暖かくなってきたら、冷房を8ワットに切り替えますが、それまでは4ワット運転です。
7.安心と自信の2年保証。純電子式の長寿命設計(2022年特許取得済み)
2022年特許取得済の長寿命設計と製造技術で作られています。
本器が長寿命である実績と自信から
保証期間を2年間として、ご愛用の皆様から信頼を頂いております。
無名のブランドですが、取材紹介記事があります。
紹介記事です
モーターなど動く部品を使用していません
ファンやモーターを一切使用しない、純電子式のクーラーです。
動く部品が無いので、安心して連続運転をしていただける長寿命設計です。
余裕の電子回路
電子回路にも大幅な余裕を持たせています。
最大40ワット以上の能力のある大出力の熱交換素子(ペルチェ素子)を20パーセント程度の8ワットで運転しているので、電子回路も長寿命設計です。
8.万が一齧ってもチンチラに安全な設計
チンチラはモノを齧るのが仕事です
特にコードは、見つけて必ず齧ります。
コードには乾電池4本を直列につないだ程度の5ボルトの低電圧しか流れていませんので、万が一齧ったとしても、感電の心配は無く、安全です。
フレキシブルステンレスパイプ付属
どうしても露出してしまうコードには、付属のフレキシブルステンレスパイプを使用してください。
9.設計・製造者からご挨拶
ご挨拶は、こちらです
↓ 心地よさそうです。熟睡中。
↑ チンチラ専用のクーラーの上で快適に涼む 石〇さんのチンチラ君
【ペットのクーラー豆知識】
「冷やす」のではありません。
一般的に「ペットを冷やす」と表現しますので、勘違いしてしまいます。
「冷やす」という単語のイメージが、クーラーは冷たいほど効果が高いという勘違いを誘発します。
チンチラを平熱以下に「冷やす」わけではありません。
冷やしたら不快ですし第一危険です。
正しくは、熱中症の原因になる、身体に溜まった「余分な熱」、チンチラ自身では放熱できなくなる熱を、身体の外に逃がしてあげて、「チンチラ自身の平熱を保つ仕組み」を助けるのがペットのクーラーの役目です。
逃がすというのは、心地よく、優しく、しかも効果的に吸熱してあげるということです。
ヒンヤリ心地良い所に寝そべることです。
【ペットを冷やす豆知識】
獣医さんの場合は文字通り「冷やす」です。
熱中症の治療法の一つが「冷やす」だからです。
熱中症に罹ってしまったチンチラは、体熱が溜ってしまって、体温が平熱(およそ38~39℃)より上がって危険な状態で来院しますから、一刻も早く平熱に戻さなければなりません。
これこそ「冷やす」です。
熱中症に罹ったペットの場合はおよそ22℃の低温治療ケースに入れて「冷やす」とのことです。
人が熱中症になった場合も、一刻も早く平熱まで「冷やす」ですネ。
しかし、チンチラの場合は厚手の毛皮を着ていますから、22℃の気温でもすぐに体温を下げることができません。
● チンチラのクーラー、ペットのクーラーの関連ページのご案内
● new新設しましたペットのクーラー 熱中症と冷房
■チンチラ専用のクーラー その2 実用編に続きます。
■チンチラの冷房
■クーラーを見る
■使いかたをを見る
■PC-200ご愛用の皆様高い評価をいただいております。
■チンチラの飼い方
● ご質問はこちらからどうぞ
このチンチラの専用のクーラーは、これまでに例が無いので、
知りたいこと、分からないことなど、ご質問があれば、このメールをご利用ください。
設計製作者が直接お応えいたします。
※お願い1
件名に クーラーの質問 などを明確に表記してください。
迷惑メールなどに紛れて見落としを防ぐためです。
※お願い2
2営業日を過ぎても返信が無い場合は、恐れ入りますが、受信確認のメールをいただきたくお願い申し上げます。